2010-01-01から1年間の記事一覧

書評:「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」

今日は、@HAL_Jさんの著書「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」に関して、僕の実経験を交えて話そうと思います。 僕が日本にいた頃、一時期友人達に英語を教えていた事がありました。僕は第一言語として英語を身に着けたので、第二言語とし…

【税金】米国州政府間の競争

州政府には連邦政府には無い権限があり、それを通して企業や人を誘うことが出来る。そのうち最も分かり易いのが税金制度だ。その実例を幾つか紹介したい。 米国は連邦政府の所得税と法人税の上に州政府のそれが加算される(厳密には計算法は異なるが)。個人…

プロゴルファーに見る人材差別化の重要性

プロゴルファーが自己の差別化を通して市場価値を倍増させたというお話。 世界#1のゴルファーのタイガー・ウッズの広告塔としての収入は昔から約80億円ほど。しかしこの間に#2ゴルファーのフィル・ミケルソンの広告収入は倍増している。昔は彼の年収は…

束縛の社会

日本で「流動性」という言葉が囁やかれるようになって久しいが、依然として第一歩も踏み出せていない状況だと思う。雇用の流動化だけを見ても、それを阻害する要因が多く、解決策を導き出しにくい。 今回は僕が経験した範囲での日本特有の束縛の要因を三つ挙…

日本人に足りないもの

日本人に足りないもの、それは「選択肢」だと僕は思う。 選択肢がないからサービス残業をせざるを得ない。選択肢がないからブラック企業でも潰れない。選択肢がないから会社の言いなりになるしかない。 現状、社会のどの層を見ても、有益な選択肢は一つしか…