ブログ移転のお知らせ

去年から始めたこのブログですが、このたび移転することにしました。新アドレスは http://hkmurakami.com/ になります。

僕自身のネット上でのアイデンティティについて考えていくうちに、様々なソーシャルネットワークやブログサービスに点在する「僕」を統一する方向に動きたいと思い始めました。

その一環として、 http://hkmurakami.com/ のドメインを取得しました。

新ブログでは日本語と英語双方でものを書いていく予定です。Quoraでの僕の文章もものによっては転載します。

身勝手ですが、どうかよろしくお願いします。

どうでもいいシリコンバレー事情:70−79

ログから流れる前にまとめました。


どうでもいいシリコンバレー事情70:移民(特にインド系と中国系)の人は乱暴な運転をする人が多いので気をつけて!


どうでもいいシリコンバレー事情71:古い町ほど緑が多い。大前研一さんも最近言ってましたね。


どうでもいいシリコンバレー事情72:通勤補助を出す会社なんてありません。年間数千ドルのガソリン代は自己負担です。


どうでもいいシリコンバレー事情73:日本食料品店が多い。多分LAの次に多い。(シアトルも多そうですが。)


どうでもいいシリコンバレー事情74:車道の右側を走りましょう(当たり前だ!)


どうでもいいシリコンバレー事情75:自転車に乗ってる人がとても多いので注意して運転してください。


どうでもいいシリコンバレー事情76:学生だというだけで、凄い人たちが時間を割いて会ってくれます。


どうでもいいシリコンバレー事情77:以外と日本から渡米した方が多い。中国・インド系には数で遠く及ばないけど、新しく来られる方には非常に心強いと思う。得にTwitterやFBでつながれるこの世紀では。


どうでもいいシリコンバレー事情78:Mtn.Viewの町にGoogle社のWifiが張り巡らされていることは有名だが、いくつか信号が届かないポケットがある。なんでも基地を設置するための良い電柱などがないとか。。。


どうでもいいシリコンバレー事情79:地元の人がここの観光事情を知ってると思ったら大間違いですw

どうでもいいシリコンバレー事情:

どうでもいいシリコンバレー事情70:移民(特にインド系と中国系)の人は乱暴な運転をする人が多いので気をつけて!


どうでもいいシリコンバレー事情71:古い町ほど緑が多い。大前研一さんも最近言ってましたね。


どうでもいいシリコンバレー事情72:通勤補助を出す会社なんてありません。年間数千ドルのガソリン代は自己負担です。


どうでもいいシリコンバレー事情73:日本食料品店が多い。多分LAの次に多い。(シアトルも多そうですが。)


どうでもいいシリコンバレー事情74:車道の右側を走りましょう(当たり前だ!)


どうでもいいシリコンバレー事情75:自転車に乗ってる人がとても多いので注意して運転してください。


どうでもいいシリコンバレー事情76:学生だというだけで、凄い人たちが時間を割いて会ってくれます。


どうでもいいシリコンバレー事情77:以外と日本から渡米した方が多い。中国・インド系には数で遠く及ばないけど、新しく来られる方には非常に心強いと思う。得にTwitterやFBでつながれるこの世紀では。


どうでもいいシリコンバレー事情78:Mtn.Viewの町にGoogle社のWifiが張り巡らされていることは有名だが、いくつか信号が届かないポケットがある。なんでも基地を設置するための良い電柱などがないとか。。。


どうでもいいシリコンバレー事情79:地元の人がここの観光事情を知ってると思ったら大間違いですw

アメリカの大企業は本当に若いのか

よく某巨大掲示板で、

「アメリカの大企業は若い!2,30年前に出来た企業ばっかり!それに比べて日本は全然だめだ!」

なんて書き込みを見かけます。


けど現地人としては「ホントに??」と思いました。そりゃ世界的に知名度が高い企業が最近台頭してきましたけど、大多数は比較的歴史のある企業だと思うんです。


なのでちょっと調べてみました。(Rubyの勉強するはずだった時間を使ってw)


===================
===================

売り上げ順

1. Walmart - 1962
2. ExxonMobil - 1870
3. Chevron - 1879
4. ConocoPhillips - 1875
5. Fannie Mae - 1938
6. Berkshire Hathaway - 1839
7. General Motors - 1908
8. Ford Motor Comapny - 1903
9. Hewlett-Packard - 1935
10. AT&T - 1877
11. McKesson Corporation - 1833
12. Bank of America - 1904
13. Freddie Mac - 1970
14. Cargill - 1865
15. Verizon - 1983
16. JPMorgan Chase - 1799
17. Koch Industries - 1940
18. IBM - 1911
19. Cardinal Health - 1971
20. CVS Caremark - 1963
21. UnitedHealth Group - 1977
22. Citigroup - 1812
23. Wells Fargo - 1852
24. Valero Energy - 1980
25. Kroger -1883
26. Procter & Gamble - 1837
27. AmerisourceBergen - 1985
28. American International Group - 1919
29. Costco - 1983
30. Marathon Oil - 1887
31. Boeing - 1916
32. Walgreens - 1901
33. United States Postal Service - 1775
34. Home Depot - 1978
35. Target - 1902
36. Apple - 1976
37. Microsoft - 1975
38. Philip Morris International - 1954
39. Archer Daniels Midland - 1902
40. Johnson & Johnson - 1886
41. State Farm Insurance - 1922
42. Medco Health Solutions - 2003 (1983)
43. WellPoint - 1986
44. PepsiCo - 1902
45. United Technologies - 1929
46. Dell - 1984
47. Pfizer - 1849
48. Best Buy - 1966
49. United Parcel Service - 1907
50. Lowe's - 1946

Source:http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_companies_by_revenue
===================
===================


この中から創業30年以内の会社は5社で、しかもテクノロジー会社はDellのみ。
40年以内だと12社です(ぶっちゃけ調査のレベルはズボラです)。これならマイクロソフトや林檎さん達が入ります。


時価総額や利益で見るとまたちょっと違いますけどね。次回は時価総額を見るつもりです。

どうでもいいシリコンバレー事情1−69(?)

昨日勢いと気の向くままに連投した「どうでもいいシリコンバレー事情」シリーズをまとめてほしいとの声がありましたので、ブログにまとめることにしました。


番号も間違えたりしたままでございます。




どうでもいいシリコンバレー事情1:スタンフォード大学の打ちっぱなしにはポルシェが多い。非常に多い。


どうでもいいシリコンバレー事情2:Caltrainが時間通りに来る確立は94%


どうでもいいシリコンバレー事情3:韓国スーパーと韓国料理店が密集している地帯がある。中華や日本食は正直散らばっている。


どうでもいいシリコンバレー事情4:雪がチラッとでも降ったらニュース!50km先でもニュース!


どうでもいいシリコンバレー事情6:StanfordとUCBerkeleyライバル校。けどBerkeleyが一方的に押し付けているだけ。


どうでもいいシリコンバレー事情7:住宅の価値はこの20年で3倍から5倍になった。


どうでもいいシリコンバレー事情8:ここはどこ?みたいな寂れた場所にうまい店がよくある。意味不明な場所でも行列ができる。


どうでもいいシリコンバレー事情9:この60年(?)でどんどんシリコンバレーの領域は南東の方向に広がっていっている。(土地が安いから)


どうでもいいシリコンバレー事情10:昔はこの辺マジで農業地帯でした。マジで。面影殆どありません。


どうでもいいシリコンバレー事情11:ホントに飲み屋で会った人に仕事に誘われたりする。


どうでもいいシリコンバレー事情12:鹿が実は結構いる。


どうでもいいシリコンバレー事情13:下手な私立校よりいい公立高校がいくつかある(米国では私立>公立です)


どうでもいいシリコンバレー事情14:VCのメッカ、サンドヒルロードの真横にゴルフクラブがある。メンバーになるには10年待ち。別にそんな有名なとこでも無いけど、需要が高いためインフレしてます。


どうでもいいシリコンバレー事情15:てきとーなゴルフクラブでも会員費が2000万ー3000万します。足元見やがって。。。


どうでもいいシリコンバレー事情15:高速道路。280はマジきれい。湖とか森とか山とか谷とか。101はマジでダメです。


どうでもいいシリコンバレー事情16:僕の高校の娘がランボルギーニで送り迎えしてもらってた。しかも色違いで2台w


どうでもいいシリコンバレー事情17:お金持ちがワイン用のぶどうを庭に植えて、ワイン会社を作って税金対策してたりする。


どうでもいいシリコンバレー事情18:Google本社の横には市営のゴルフ場がある。けどマーシャルのおっちゃん曰く、社員はだれも来ないそうな。


どうでもいいシリコンバレー事情19:栄えているレストラン街・バー街はUniversityAvenue、CastroStreet、SantanaRowの三つしかない。残りは虫の息。


どうでもいいシリコンバレー事情20:若者の多くはSFから一時間以上かけてSVまで通勤してる。同僚にも何人かいる。


どうでもいいシリコンバレー事情21:GoogleのせいでMountainViewの家賃がメッチャ上がったwww


どうでもいいシリコンバレー事情22:インターネットの時代では大きな設備はいらないので、SF内での起業が増えた。半導体工場なんて市内には作れませんから。(SJにはあるけどw)


どうでもいいシリコンバレー事情23:バリー・ボンズはヒーローである。明らかにドーピングしてるけどそれでもヒーローであるw


どうでもいいシリコンバレー事情24:会社を辞めると上司に告げると99%の場合「そうか!がんばれよ!」と後押ししてくれる。本当に喜ぶ。


どうでもいいシリコンバレー事情25:いやらしい創設者ももちろんいる。大抵は移民。社員の搾取は当たり前。


どうでもいいシリコンバレー事情26:アメリカ白人の創設者は大抵フェアで社員の面倒もちゃんと見る。すげーエゴの持ち主でもそのへんはしっかりしてる。


どうでもいいシリコンバレー事情27:移民でも、インド系創設者はその生い立ちからか、あまり無茶なことを社員に要求しない(らしい)


どうでもいいシリコンバレー事情28:日中は暖かくても夜は結構寒い。7・8月は夜も暑い。


どうでもいいシリコンバレー事情29:毎年8月に1週間だけ100度Fを超す週が来る。それ以外は夏でも大抵80度F台。


どうでもいいシリコンバレー事情30:ここらの#1進学校のHarkerAcademyはインド人と中国人の子達が凄く多い。そして凄く優秀。そしてスポーツが超弱いw。


どうでもいいシリコンバレー事情29:ここらの#1名門校はMenloSchool。昔は医者と弁護士の家族ばかりだったが、90年代からは。COM関係の人が急増。Ebayの社長の息子もそこに行ってた(大学で一緒にサッカーしてたけどかなり足が速かった)


どうでもいいシリコンバレー事情30:そのMenloSchoolの応募用紙には親のボランティアは何をしているのかを記入する欄があった記憶がある。。。


どうでもいいシリコンバレー事情31:昔SVの象徴だったXeroxParc研究所は見る影も無い。。。


どうでもいいシリコンバレー事情32:電気自動車会社、Teslaの横の土地では馬が放牧されてる。。。


どうでもいいシリコンバレー事情33:HPの敷地マジでかいっす。GoogleMapしてみそ。1ブロック全部HPだよ。なぜか公園まであるよ!けど敷地の5割は駐車場だよ!www


どうでもいいシリコンバレー事情34:公共交通機関まじうんこ。


どうでもいいシリコンバレー事情35:街灯がない町がいくつかある。僕が知る限り、高級住宅街ばかりだ。


どうでもいいシリコンバレー事情36:SFGiantsの球場はMLBで唯一オーナー達が自費で建てた球場である。


どうでもいいシリコンバレー事情37:現SF49’ERS(アメフト)のホームで旧GiantsのホームのCandleStickParkは暴風吹き荒れる、超寒い球場ということで悪名高い。


どうでもいいシリコンバレー事情38:SFは冬は暖かく、夏は寒い。夏に観光に来るとほんと風引きます。8月にダウン着るとか。。。


どうでもいいシリコンバレー事情39:SVで働きたいならやっぱりStanfordかUCBerkeleyを出るのが一番。小さい会社は全米でリクルートできませんから。。。ウチの会社も新卒はStanfordばっかり


どうでもいいシリコンバレー事情40:朝九時に集団でフル装備で自転車乗ってる30代の君たち、一体仕事はなんなの?消防員くらししか思い浮かばないんだけど。。。


どうでもいいシリコンバレー事情41:プリウス多すぎ。特に薄青のやつ!


どうでもいいシリコンバレー事情42:SVで運転している人他はLAとかに比べるとかなり穏やかです。道も譲ってくれます。しかし通勤時間帯ではみんないらいらしているので乱暴ですw


どうでもいいシリコンバレー事情43:転職も事業を起こすのも、個人のネットワーク次第。それをみんなうすうす感じているので、大学時代から「Networking Events」とかいう胡散臭いものの開催がよくメールで来てました。


どうでもいいシリコンバレー事情44:インド人ネットワークマジぱねえっす。


どうでもいいシリコンバレー事情45:リバースブレイン・ドレインで30−50代の有能なインド人・中国人が母国に帰って事業を起こしている。ぶっちゃけ危機ですよ。


どうでもいいシリコンバレー事情46:スタンフォード大学の建物立派過ぎる。。。


どうでもいいシリコンバレー事情47:昔Googleが始まった、UniversityAvenueのとある建物の二階の部屋がある。そこは昔からスタートアップばかりが使っているらしい。Facebookもそこを借りていたことがあるとか。

訂正:どうやらFacebookはGoogleが元いた場所の近くの部屋を借りていたようです。


どうでもいいシリコンバレー事情48:SVの起業は基本的にStanfordの南側にあるんですが、Oracleだけ(?:まあ少なくともとっても有名なのでは)が北にある。異端児。エリソンらしい気もする。


どうでもいいシリコンバレー事情49:Oracle創設者で現社長のラリー・エリソン。彼の前のお家の庭は日本庭園でした http://realestalker.blogspot.com/2007/01/larry-ellisons-japanese-freak-out.html


どうでもいいシリコンバレー事情50:CypressSemiconductorの創設者で社長のTJ・Rodgersは変人ということで有名。彼は自宅のワインセラーを作るとき、市のルールを無視してダイナマイトで丘に穴を開けた。無茶するなよ。。。っていうかルール守れよ。。。


どうでもいいシリコンバレー事情51:スタンフォードショッピングセンター、マジきれい。天気いいときのウィンドウショッピングに最適です。


どうでもいいシリコンバレー事情52:車で鹿にぶつかって殺してしまった。この鹿を食べるのは違法である。しかし、勝手に死んでいた鹿は食べてもいいらしい。(詳しくは知りません。。。)


どうでもいいシリコンバレー事情53:普段は茶色の丘が2月ごろには新緑で明るい緑に染まる http://www.tri-valleyre.com/images/livermore_spring.jpg


どうでもいいシリコンバレー事情54:ぶっちゃけ気候だけだったらLA近くのSantaMonicaには適わない。。。


どうでもいいシリコンバレー事情55:高速道路を使うのは無料。けど橋を渡るのは有料。けど、支払いは橋の片一方にしかない。通勤でどうせ戻ってくるから1回の請求でいいという考え


どうでもいいシリコンバレー事情56:元Paypalの社員の起業率は異常(まじです)


どうでもいいシリコンバレー事情57:シリコンバレー会社の元IBM率は異常。


どうでもいいシリコンバレー事情58:なんだかんだ言ってもビジネスマンってえげつないと思います。。。


どうでもいいシリコンバレー事情59:内陸部(農家)はRepublicanで沿岸部はDemocratic


どうでもいいシリコンバレー事情60:サンノゼって正直寂れてるよね。。。


どうでもいいシリコンバレー事情61:ごく一部の領域を除いて、SVの治安はとてもいいです。


どうでもいいシリコンバレー事情62:MoutainViewも昔はあまりいいところじゃなかったのに、ここ10年でえらいきれいになった。Google様の恩恵?


どうでもいいシリコンバレー事情63:SVで一番の高級住宅地:Atherton。入ったとたん全ての家にゲートがあったのには笑った。道一本またいだらガラッと変わる。


どうでもいいシリコンバレー事情64:東京ほどでは無いにせよ、SVの家賃や物価は高い。正直州外から人材を呼び寄せる障壁になっている。ここで家族を持つのはお金がいる。。。


どうでもいいシリコンバレー事情65:SV中心地区の家の値段が高いため、家族持ちの方はFremontなどの東方面の場所で家を購入せざるを得ない。。。


どうでもいいシリコンバレー事情66:正直最近のアプリ・ソーシャル関連のブームは「一攫千金」狙いの人間を寄せ付けすぎ。この中から20年後も残ってる会社がいくつあるやら。


どうでもいいシリコンバレー事情67:HP社の創設以来のポリシーの一つに「オフィス(個室)は禁止」というのがある。役員もCubicleらしいが本当か?


どうでもいいシリコンバレー事情68:昔このルールを素晴らしく無視して豪華なオフィスを持っていた別地区のVPがこれを理由に解雇になったそうな。


どうでもいいシリコンバレー事情69:インテルの新人配属先「部署」の一つに、「幹部育成ローテーションコース」があった。一年目からいくつもの拠点をまわり、プロジェクトに数ヶ月単位で関わった後、責任を貰って本配属になるらしい。確かサイトに乗ってました。インテルだったと思う(自信なし

【東電】「不確定」は最も恐ろしい

人間は無意識に回りの環境から情報を集め、自分の今までの経験と知識から想定されるベストの選択をする生き物です。逆に言えば、その情報がうまく集まらなかったり、どうにも信用が無い場合は判断が鈍ったり、行動が変わったりします。至極当然のことですよね。


外国に住む人間にとって、今の日本という環境を判断するための情報は限られています。基本的にはニュース、それもやはり日本の組織から出てくる情報に限られます。自分の体で情報を集める術が無いので仕方がありません。


しかしこの2ヶ月間、日本から出てくる情報はいい加減だったり、修正が後日かかったりと信頼性のないものがとても多いように(少なくとも外の人間としては)感じます。すると一体日本の中で実際何が起こっているのか分からないんですよ。


判断・決断するにもその判断材料が無いので、行動が起こせません。行動を起こせないということは、今のままで硬直するということなので、「日本に行こうかな」の考えていた人たちは安心して判断が出来る状況になるまで行動をひとまず保留するでしょう。


けど「信頼性のある情報」って一体どのくらいすれば出揃うんでしょうか。それすら未知数ですよね。なので僕みたいな「別に日本に行く必要の無いけどちょっと行きたかった人間」は来日を無期限延期するでしょう。


「なのでぶっちゃけ3年は日本に行かないだろうなー」、なんて考えに行き着いてしまいます。残念ながら。


日本を訪れるはずだった人たちはこのように分類できるでしょう:


1.どんな数字だろうが日本に行く
2.どんな数字でも一定期間は日本には行かない
3.数字次第では日本に行こうかな


直感的に、(1)は10%程度、(2)は30%程度だと思います。出てくる情報に信頼性が無いために、来日を見送る(3)の人は残りの60%の内の半分と見積もっても、全体の30%です。


東電の発表に全く信頼性が無いために日本が受ける経済的打撃は更に拡大するのではないかと考えてしまう、そんな日でした。

Linkedin株を買うのはナンセンス

Linkedinが先週株を公開しました。IPOってやつです。まるで90年代後半を思い出させるような怒涛の勢いで、二日間で株価は初日の倍以上に膨れ上がりました。


この時点でのLinkedinの時価総額は$10B(約8200億円)です。さて、この爆発的なパフォーマンスを見て、株を購入するべきでしょうか。


僕は絶対に買いません。


まず第一に、去年の収益を見てみましょう。一体いくらあったのでしょうか?100億円くらいはあったのでしょうか。。。


ここにLinkedinのIPOのProspectusがあります。(株公開での情報開示のようなものです)
http://www.sec.gov/Archives/edgar/data/1271024/000119312511016022/ds1.htm#rom122081_22


ページF4を見てみましょう。


2010年の税後の収益はなんとたったの10億円です。
(めんどくさいので1ドル100円で計算します)


「普通」の会社なら10億の収益だと時価総額は200億程度になります。Linkedinはその40倍の価値があると市場では見られているわけです。


Linkedinの2011年の第一四半期の収益は5億円でした。このペースで行けば2011年は年間収益は20億円になるかもしれませんね。年々の成長率100%です。すごいですね。


さて、一般的は安定企業のP/E(時価総額/年間収益)は大体20くらいです。Linkedinが毎年収益を倍にしていくと??4年後にはP/Eが今の時点での時価総額でようやく30になります。つまり今から全く株価が上昇しなくて、さらに4年間収益が倍々で伸びて、それでも一般的な企業よりもインフレしているわけです。(アップルのP/Eが現在16くらいです)


4年間奇跡的な伸びを見せても現在の株価は高すぎると考えられます。


しかし、そもそもそんな伸び率を達成できるのでしょうか。


Linkedinの収益の70%はプレミアム会員費です。30%は広告です。プレミアム会員は企業が社員を探したり、個人がある分野の専門家を探したりするのに活用されるそうです。


ちなみにLinkedInの現在のユーザー数は100M(1億人)です。Facebookha7億人です。4年間の倍々の伸びは2の四乗で、16倍です。ユーザー数の増加とプレミア会員の増加率を掛け合わせても、4年間で16倍になるでしょうか。なったとしても、4年間今の株価でLinkedinを所有し続ける意味などあるのでしょうか。


Linkedinが海外、得に東洋に進出するのは難しいでしょう。Facebookでさえ日本で苦戦している状況ですし、中国ではRenrenが既にFacebookに取って代わっています。


ここから先の数ヶ月ー数年の間でアマチュア個人投資家が火傷をしないことを祈るばかりです。


本来はグラフなどを用意したかったのですが、深夜なので寝ます ^^;;