【東電】「不確定」は最も恐ろしい

人間は無意識に回りの環境から情報を集め、自分の今までの経験と知識から想定されるベストの選択をする生き物です。逆に言えば、その情報がうまく集まらなかったり、どうにも信用が無い場合は判断が鈍ったり、行動が変わったりします。至極当然のことですよね。


外国に住む人間にとって、今の日本という環境を判断するための情報は限られています。基本的にはニュース、それもやはり日本の組織から出てくる情報に限られます。自分の体で情報を集める術が無いので仕方がありません。


しかしこの2ヶ月間、日本から出てくる情報はいい加減だったり、修正が後日かかったりと信頼性のないものがとても多いように(少なくとも外の人間としては)感じます。すると一体日本の中で実際何が起こっているのか分からないんですよ。


判断・決断するにもその判断材料が無いので、行動が起こせません。行動を起こせないということは、今のままで硬直するということなので、「日本に行こうかな」の考えていた人たちは安心して判断が出来る状況になるまで行動をひとまず保留するでしょう。


けど「信頼性のある情報」って一体どのくらいすれば出揃うんでしょうか。それすら未知数ですよね。なので僕みたいな「別に日本に行く必要の無いけどちょっと行きたかった人間」は来日を無期限延期するでしょう。


「なのでぶっちゃけ3年は日本に行かないだろうなー」、なんて考えに行き着いてしまいます。残念ながら。


日本を訪れるはずだった人たちはこのように分類できるでしょう:


1.どんな数字だろうが日本に行く
2.どんな数字でも一定期間は日本には行かない
3.数字次第では日本に行こうかな


直感的に、(1)は10%程度、(2)は30%程度だと思います。出てくる情報に信頼性が無いために、来日を見送る(3)の人は残りの60%の内の半分と見積もっても、全体の30%です。


東電の発表に全く信頼性が無いために日本が受ける経済的打撃は更に拡大するのではないかと考えてしまう、そんな日でした。